大学主催の企画です。
校友会 kouyukai
2021年度「第53回桐和祭」について
校友会員の皆様へ
製菓学科 Department of Confectionery Arts
先生方の紹介動画
専任の教員が、基本から現場の雰囲気までしっかりと教えていきます。
【目白短大】製菓学科 Web体験実習~タルトフレーズ~
特別限定公開!今回作るお菓子は「タルトフレーズ」。美味しく、そして見た目も可愛く仕上げる、プロの技を伝授します。
【目白短大】製菓学科 Web体験実習~ピザ~
特別限定公開!本格的なピザを作る手順やコツなど、プロの技を伝授します。
【目白短大】製菓学科 Web体験実習~シュー・ア・ラ・クレーム~
特別限定公開!今回作るのは「シュー・ア・ラ・クレーム」。 シュー生地を上手に膨らませるコツや、美味しいクリームを作る手順など、プロの技を伝授します。
【目白短大】製菓学科Web体験実習~チョコレート饅頭~「説明・餡練り」
特別限定公開!チョコレート饅頭の餡練りについて説明しています。
【目白短大】製菓学科Web体験実習~チョコレート饅頭~「生地作り・焼き上げ」
特別限定公開!チョコレート饅頭の生地作り・焼き上げの作業について説明しています。
製菓学科の簡単な紹介と授業風景
楽しく作った菓子は自然と美味しくなります。「おいしいね」の言葉は最高の言葉になります。
子ども学科 Department of Child Studies
桐和祭 子ども学科PR動画
子ども学科では、ご家庭で楽しむことのできる動画や見るだけで楽しく、自然と触れ合っている感覚を味わうことのできる動画を準備しています!
本動画は、その作業風景になります。どんなものができるか楽しみに待っていてください!
潜水艦に乗って探検しよう!
深海にいる魚を潜水艦に乗って探しに行こう!知らない魚も見つけられるかも!?
深い海の世界
深い海の底には色々な生き物がいます。深海にいる不思議な生き物を見に行こう!
沈没船と海底の遊び場
大きな生き物がいる深海...沈没船が目印の遊び場で待ってるね!
クジラの海の中
大きなクジラの周りにはたくさんの生き物が暮らしています。どんな生き物がいるか探してみよう!
マーメイドとお友達になろう!
この海には、音楽が好きなマーメイドや泳ぎが得意なマーメイド、いろんなマーメイドがいるよ!マーメイドとお友達になって、カラフルな魚と海の中を探検しよう!
イルカたちと遊ぼう!
キラキラ綺麗な海の中でイルカや可愛いお魚と遊ぼう!宝箱のソファーに座ったらマーメイドにも会えちゃうかも!?
陸の世界が始まるよ!
海から陸に出てきたら、海の家でご飯を食べて、みんなでスイカ割りと虫取りをして遊ぼう!
森の世界!
森の中にやってきたよ!沢山のお花が咲いていたり、色々な動物が見えてきた!どんな動物がいるか皆で見てみよう!
空を飛んでみよう!
気球に乗って、空の生き物をたくさん観察しよう!カッコいい飛行機もたくさん飛んでるよ!
宇宙の世界へ行こう!
空から宇宙へ飛び立つと、綺麗な星がたくさん!ロケットを操縦して飛び立とう!UFOや宇宙人にも会えるかも!?
~牛乳パックでできるパズルの作り方~
紙パック、色鉛筆、はさみ、のりだけで作れる簡単パズルの作り方です!ぜひ一緒に作ってみてください!
おべんとうパズル
おべんとうパズルの作り方です!材料があれば簡単にできるので作ってみてください!
ブロックパズルの作り方
ブロックパズルの作り方です!簡単にできるので、ぜひ一緒に作ってみてください!
パタパタパズルの作り方
パタパタパズルの作り方です!簡単にできるので、ぜひ一緒に作ってみてください!
一度作れば何回でも遊べるよ!
変身ストラックアウト!
あの的を倒すと何に変身するのかな?よ〜く狙って的を倒してみよう!
つながるわなげ
海、陸、空のそれぞれの生き物の的を狙ってわなげをしよう!!的の大きさによって点数が変わるよ!おうちでも簡単に作れるから作ってみてね!みんなは何点取れるかな〜?
アニマルサッカー
ボールをゴールに入れることができるかな?どんな動物がモチーフに作られているか皆で見てみよう!!
紙コップでお魚作り
紙コップと好きな色の画用紙を使って、いろんなお魚を作ってみよう!
ようこそCUTEなステージへ!
チャイムの音と共に幕開けです。西田ゼミ4期生と楽しむ準備はできたかな〜?
げんき100倍げんきっき体操!
みんなでげんきっき体操をして、笑顔で元気な木になろう!
カエルンバ!アヒルンバ!みんなで一緒にオドルンバ!
カエルやアヒルになりきってCuteに楽しく踊っています。みんなも一緒にオドルンバ!
チュンチュンワールドへご招待!
Cuteなすずめと一緒に楽しい世界で踊りませんか?!ご来場お待ちしております!
今日はどのふりかけにしようかな?
これを踊ればご飯をモリモリ食べられるはず!みんなも好きな味を想像してLet'sパラパラ♪
親子で作って遊ぼう!高ゼミ教室!
みなさんこんにちは!高ゼミメンバーです。
今日は虫取りゲームと松ぼっくりのけん玉を作っていこうと思います♪
みんなも私たちと一緒に作ってみましょう!
簡単!スイポテ作り!
秋の味覚 さつまいもを使ってスイートポテトを作りました!
さつまいものでき方やさつまいもにちなんだ手遊びもあるので、是非見てください!
地域連携 Community Cooperation
目白学園遺跡フェスタ
目でみる「目白学園遺跡フェスタ 2021」目白学園は、遺跡の上にある。1950年の遺跡発見から現在まで、目白学園遺跡(落合遺跡)は、縄文時代から奈良時代の集落遺跡として知られています。学内にある新宿ミニ博物館「目白学園遺跡 出土品資料室」では、平日のみ無料で一般公開しており、土器や石器を見ることができます。2019年7月に第20回「目白学園遺跡フェスタ」を開催しましたが、その後は休止中です。今回は「目で見る遺跡フェスタ2021」として、過去の写真からフェスタの様子をご紹介します。
地域イベント 染の小道
目白大学は「染の小道」を応援しています。新宿区落合・中井地域の妙正寺川流域は、地場産業の染色業が盛んでした。かつての盛況ぶりはありませんが、職人や工房では伝統産業の火を消さないようにと頑張っています。「染の小道」は、染色で街を活性化しようと地域の人たちが立ち上げたイベントです。2月下旬の3日間は、街中が反物やのれんにあふれ、3日間で1万5,000人もの人で賑わいます。目白大学では学生のサポーターをはじめ、フォトコンテストを開催するなど地域連携として応援しています。
中国語学科 Department of Chinese Language Studies
中国語学科の『輪』
卒業生と在校生によるオンライン交流会
10月23日(土)14:00~17:00 開催 入退室自由
参加申込は終了しました
ECOアクション ECO Action

ECOアクション2021
プレゼンテーション&ディスカッション
ECOアクションとは、学生自らが企画し実施する<環境プロジェクト>のこと。「環境問題という地球規模の問題に対して、私たちはどんなことができるでしょうか?地球のため、未来のため、どんな小さな取り組みでも構いません。足元から、今日から、なにか行動(アクション)を起こしましょう!」との呼びかけに対して、10回目となる2021年度は4件の意欲的な応募があり採択されました。本企画ではオンラインで、4団体による活動報告及び意見交換会を開催します。ECOやSDGsに関心のある方は奮って事前登録(▶参加申込)の上ご参加下さい。
図書館 Library
フランス菓子の貴重書
普段は表に出さない貴重資料を特別公開!
入試広報部 Admissions and Public Relations Department
おうちでキャンパスツアー
~大学体感ツアー編~
在学生スタッフ「メジ☆スタ」が新宿キャンパスの自慢の施設をご案内します。大講義室や驚きの展望スペース、開放的なアメニティー・テラスは必見!
おうちでキャンパスツアー
~心理カウンセリング学科ツアー編~
主に心理カウンセリング学科の学生が使用する7号館を在学生スタッフ「メジ☆スタ」がご案内します。
おうちでキャンパスツアー
~子ども・児童教育学科ツアー編~
主に子ども学科・児童教育学科の学生が使用する4号館を在学生スタッフ「メジ☆スタ」がご案内します。
おうちでキャンパスツアー
~短大ツアー編~
目白短大の授業で使う各施設をご案内します。緑豊かなキャンパスにも注目!
【目白大学】在学生メッセージ【受験生の皆さんへ】
目白大学の在学生「メジ☆スタ」から、受験生の皆さんへのメッセージをお届けします!
【目白短大】在学生メッセージ【受験生の皆さんへ】
目白短大の在学生「目短スタッフ」から、受験生の皆さんへのメッセージをお届けします!
学科選び説明会
入学センタースタッフが目白大学新宿キャンパスの各学科について、概要や特徴を解説します!
児童教育学科 Department of Childhood Education and Welfare
学習発表会
学校関係者専用企画
その他 Others
目白大学 チアリーディング部QUAKES(クエイクス)
東京オリンピック・パラリンピックのパブリックビューイングで配信予定だった応援動画です。本学チアリーディング部QUAKESの華麗な演技にご注目ください。